芦別健夏まつり2日目

芦別健夏まつり2日目

芦別健夏まつり2日目
千人踊り。。。

子どもたち、町内会やそれぞれの団体が

特徴ある衣装、部活動のユニフォームや
涼しげな浴衣姿で。。。

掛け声とともに踊る様子を見ながら

元気いただいちゃいました〜

次は私も踊れるように。。

何か仮装?浴衣姿で行こうっと!( ̄▽ ̄)!

迫力満点の山笠情報

https://go-to-ashibetsu.com/media/2017/05/21/1

#平成30年7月22日
#芦別健夏まつり
#千人踊り
#山笠も見たい
#幼稚園からの友達にバッタリ

砂川のSAに立ち寄ると。

砂川のSAに立ち寄ると。。
なんと!イベントがっ!

パトカーに乗れたり〜
北海道150年クイズしたり〜
NEXCO東日本マナーティと写真撮ったり〜
砂川。。すな川の唐揚げ。。
留萌のホタテなど。。など。。

地域が知れる楽しい学びのひと時!( ̄▽ ̄)!

高速道路と地域を結ぶイベント企画がいろいろ開催されてるんですね!( ̄▽ ̄)!

地域PRイベント

https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/hokkaido/h30/0518/pdfs/pdf.pdf

今はエゾシカメニュー企画も開催中らしいよ!

https://www.driveplaza.com/sapa/event_campaign/detail/ezoshika-campaign2018.html

#平成30年7月22日
#砂川SA下り
#すな川唐揚げ
#留萌ホタテ
#警察官と記念写真

急きょの出来事で。

急きょの出来事で。。びつくりでしたがっ!

#平成30年7月22日
#三笠市役所にて

林 文部科学大臣に

北海道炭鉄港の取り組みや
日本遺産登録に向けた要請をさせていただく場に
北海道炭鉄港市町村議員連盟の立場として。。
同席をさせていただきました。。

負の遺産とか言われて来た時期もあります。
まだ、そう思っている方もいるかもしれませんが。。

炭鉱、鉄道、港。。この産業を支えた歴史がなければ。。北海道日本はこれまで発展してこれたでしょうか?

近代化日本を支えてきた歴史が私たちの足元に。。

そして、そのことを知ることで私たちが今生きていること、これからの歴史を創る導きがあるのでは。。と

強く感じるのでした!

これまで、関わって取り組んできたみんなの想いが動き出している。。

そんな瞬間を感じた貴重なひと時でしたm(_ _)m

話題注目だった。

話題注目だった。。

三笠高校生レストラン
オープンしましたねー!( ̄▽ ̄)!

こんな教育実体験の場が。。
この空知にもっともっとあればいいのに〜
と、思います!

あいにくの雨模様でしたが、
会場は多くの方で賑わっていましたー!( ̄▽ ̄)!

私は施設には入れませんでしたが。。
外で出店していた。。
三笠の採れたて野菜のお買い物♡
美唄尚栄高校の取り組みを学ばせていただきましたー!( ̄▽ ̄)!
メロンは食べ頃の赤身をチョイス!
想いの込もった美味しいモノたくさんの空知です!( ̄▽ ̄)!

これからの三笠高校生の取り組みにワクワクと期待を寄せるひとりなのでしたー!( ̄▽ ̄)!

まずは、オープンおめでとうございます☆

#平成30年7月22日
#三笠高校生レストラン
#みかさクッキングessor
#オープン

栗山町の次は。

栗山町の次は。。

雨竜町のチャリティー夕べの集いに参加させていただきました!( ̄▽ ̄)!

後半に差し掛かってましたが。。
みなさん 楽しそうに 飲み交わし 盛り上がってました!( ̄▽ ̄)!

雨竜は、竜をモチーフにしたイラスト、イメージでのまちづくりの取り組みが印象的ですね!
わかりやすいと気持ちの統一感もあっていいですよね〜
辰年の私としては勝手に親しみ感ありですw

雨天が続いて、田畑のダメージも多かったと思いますが、この盛り上がりでなんとかこれからの天候が良くなりますよ〜に〜!( ̄▽ ̄)!

#平成30年7月21日
#雨竜町
#米どころ
#みんな仲いい
#チャリティー夕べの集い
#ビールと焼きそばいただきました
#美味しかった

続きまして。

続きまして。。さ〜てここはどこだ!?

ちょうど郷土芸能パレードがっ!
子どもたちのさかおどりや多くの町民、団体の方々が踊ってました〜!( ̄▽ ̄)!

駅前から役場方面の長〜い歩行者天国の中には
何ヶ所もの出店があり。。町も大盛りあがり!

暑い中でしたので。。
栗山町の地域おこし協力隊ブースでの
地元酒造。。小林酒造さんのお酒で作る
日本酒のミントハイボールをいただきながら。。

賑わいに心酔いしれるひと時でしたー♡( ̄▽ ̄)♡

#栗山町
#平成30年7月21日
#夏まつり
#さかおどり
#地域おこし協力隊ブース
#小林酒造
#地域の特産品がたくさん
#栗山監督

続きまして投稿が。

続きまして投稿が。。なかなかリアルにアップ出来ませんが。。f^_^;

長沼町内のとある交流会に参加させていただきましたー!( ̄▽ ̄)!

餅つき。。餡子入れ。。下手くそだーwww

毎年やっている地元の方々には敵わないや〜

長沼町では、ジンギスカン屋さんが多く
この時期はみんなで囲んで
ジンギスカンを食べる機会が多いようで〜

週末なんかは美味しい匂いが漂っているとか〜

また、今回もいただいちゃいました〜!( ̄▽ ̄)!

つきたてのお餅もジンギスカンも
美味しかった〜♡( ̄▽ ̄)♡

長沼町観光情報
http://www.maoi-net.jp/kanko01/kankoukk/kankoukyoukai.pdf

#平成30年7月21日
#長沼町内
#交流会
#餅つき
#つきたてのお餅
#ジンギスカン

続きまして。

続きまして。。
南幌町で開催のふれあいまつり!( ̄▽ ̄)!

ランチには温泉レストランの
キャベツ丼を。。い。た。だ。くー!( ̄▽ ̄)!
キャベツの甘さが半端ない!
半端ないのは美味しさだけじゃなく大きさもっ♡

20時からは花火も打ち上げられるらしいよ!

まだ間に合うね〜

#南幌町ふれあいまつり
#南幌温泉
#キャベツ丼