雪景色が広がる中で道議会第4定例会スタート

雪景色が広がる中で道議会第4定例会スタート

北海道議会議員
うえむら真美
【活動報告】

11月23日(月)
赤平神社 新嘗祭・大麻頒布式
砂川市内訪問

11月24日(火)
道議会にて
議員総会
環境生活常任委員会
農業振興議員連盟全体会議
人口減少問題・地方分権改革等調査特別委員会
政策審議委員会

11月25日(水)
道議会にて
第4回定例会スタート(12月11日まで)
政策審議委員会
札幌市内で打ち合わせ

11月26日(木)
道議会にて
政策審議委員会
第3回農業農村整備に係る勉強会

11月27日(金)
道議会にて
政策審議委員会

11月28日(土)
赤平ロータリー60周年
参議院議員高橋はるみ政経セミナー
札幌市内で打ち合わせ

11月29日(日)
南幌町・栗山町・由仁町・長沼町内訪問


【北海道に住みませんか? ―移住施策の推進についてー】

【北海道に住みませんか? ―移住施策の推進についてー】

2020年11月5日
今年の第2定例会では移住定住の促進について、そして第3定例会では住宅需要の喚起についてと、ウィズコロナ時代の移住施策の推進について関連して質問させていただきました。
そして、引き続き先日開催された人口減少問題・地方分権改革等調査特別委員会にて現状と今後の取り組みについてオンラインでの取り組みを中心に質問をしました。その内容は下記の通りです。


コロナ禍における人々の意識の変化や行動変容により、首都圏の若年層を始め、都市部住民の地方移住への関心が高まっているところ。
北海道としても他に負けないよう率先して移住施策の推進に取り組むべきと強く感じている。現状と今後の取り組みについて伺う。

(一)オンラインを活用した取組の効用と手応えについて
 移住施策の取組について、積極的なオンラインの活用とのこと。その効用と手応えについて伺う。
 ↓↓↓
 オンラインによる移住相談は、7月の開始から9月末までに21件あったほか、セミナーにおきましても、110名の参加があり、これまで対面実施では参加が困難であった首都圏以外の方々も、29名参加したところ。アンケートでは、「オンラインならまた参加したい」という方が、対面式を望む方よりも多いなど、これまでにない広がりがあった。今後も積極的にオンラインの活用を進めていく。

(二)情報発信について
北海道に目を向けていただくためには、より効果的な情報発信が必要。道においてその情報発信・PRの工夫している取組につきましてお伺う。
↓↓↓
現在、SNSやメールマガジンに、約1万500名の方が登録。北海道の移住・定住情報を発信するサイトでは、コロナ禍における本年2月から9月までのアクセス数を、前年同期間と比較。約1万9,000件増の約21万件となっている。
 また、市町村の個別相談会を開催するとともに、北海道移住交流促進協議会のセミナーと連携することにより、相互にPRし合うなど、各事業が連動するよう工夫を行っている。
 このたびのオンラインによる相談等の充実により、首都圏以外からの参加も可能なことから、積極的に行っていく。

(三)観光庁職員によるワーケーションと道の関わりについて
テレワークはもとより、ワーケーションについても注目をされている。先日、観光庁が洞爺湖町でのワーケーションを体験したとのこと。この取組につきまして道の関りは。
↓↓↓
観光庁では、休暇の積極的取得、分散化の促進を通じた旅行機会の創出等を目指す中、10月15日から16日の2日間、洞爺湖町において、職員5名が宿泊施設でのテレワークのほか、地元関係者との意見交換、アクティビティの視察等、試行的にワーケーション体験を実施。道からも10名が参加。

(四) ワーケーションの今後の取組について
中央省庁や全国の自治体、経済団体等において、ワーケーションを積極的に推進していこうと働きが活発化。本道においてもワーケーションの推進を加速すべきだと考えるが。
↓↓↓
今年度は、39市町村と協働で、首都圏企業のニーズ調査やワーケーションのモデルプランづくり等を行っている。首都圏企業に向けた、地域のワーケーション情報提供や本道におけるワーケーションのワンストップ窓口の機能を持つポータルサイトの開設など、オール北海道でワーケーションの普及展開にスピード感をもって進める。

(五) 移住施策に係る今後の取組について
人口の創出・拡大を含めた、今後の取組について伺う。
↓↓↓
この機を逃すことなく、市町村と連携し、新たな移住関心層の掘り起こしを図るとともに、ほっかいどう応援団会議のネットワークなども最大限活用しながら、テレワークやワーケーションといった、ウィズコロナにおける企業の新たな動きをいち早く北海道の関係人口の拡大に結びつけていく。

______________________

↓↓↓関連するサイト詳細↓↓↓

〇北海道への移住・定住を応援する情報サイト
各地域での取り組みや仕事情報など、さらに北海道で暮らすことについての情報が満載!
https://www.kuraso-hokkaido.com/

〇きた住まいる
北海道住まいの総合情報!
https://www.kita-smile.jp/portal/blog/

〇ひみつキッチン 
地域とつながれる!ヒト・モノ・コト知りたい方への情報!
https://hokkaido-kankei.jp/


北海道移住定住につながるいろいろな情報発信がありますよ!
コロナが落ち着いたら、北海道へ移住をしたいなぁと思っているあたな!是非、覗いてみくださいね!


北海道に戻って働きたい方を応援する移住支援金や北海道内各市町村では家を建てる時の新築・中古と含め住宅取得助成事業なども行っているところもあるので、住んでみたいまちのHPなど覗いてみたらお得な情報もあるかも~(ただいま、まとめて見れるサイトの構築も要請中・・・お楽しみに)


今回関連した質問をさせていただき、部の連携がとても必要だと感じました。引き続き、北海道の移住定住促進について注目していきたいと思います。

みなさまからのご意見もお待ちしております!


大間視察から始まる一週間

大間視察から始まる一週間

北海道議会議員
うえむら真美
【活動報告】

11月16~17日
エネルギーについての視察
函館変換所(北本連系設備)視察
大間原子力建設所・町内視察

11月18日(水)
道議会にて
政策審議委員会

11月19日(木)
道議会にて 意見交換
札幌市内にて 打合せ
千歳市内にて 佐藤良一氏 お通夜

11月20日(金)
道議会にて
財政勉強会
政策審議委員会

11月21日(土)
岩見沢市内にて
自民党第十区支部役員会・総会

11月22日(日)
砂川市内・岩見沢市内訪問
FM G‘sky「空知ぶらり旅」収録


【女性局の会議に参加して】

【女性局の会議に参加して】

2020年11月8日 青森市内で
自由民主党女性局 北海道・東北ブロック会議が開催され。。

空知地域での女性局長と北海道で常任幹事を担当させていただいている立場で参加させていただきました。

北海道と東北ブロックとは、北海道、青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島の方々、また、会議には党本部から担当者の方々が駆け付けていただき、各地域との意見交換から課題などあった場合は、国での取り組みや政策などを教えていただいたりと。。

この度は、鈴木貴子衆議院議員、今井絵里子参議院議員、オンラインでは高橋はるみ参議院議員などにもご参加いただきました。

各地からの取り組みや課題、意見交換の中で

○いどばたキャラバンの取り組み紹介
https://women.jimin.jp/activity/caravan/

○女性が考える備蓄品や避難場所のことは女性目線が必要だと言いながら、防災会議などには女性がいない

○ 内閣府男女共同参画局では、コロナ禍で相談窓口体制を拡大させたこと

→DV相談窓口 
https://soudanplus.jp

→性犯罪ナビ
https://www.npa.go.jp/higaisya/seihanzai/seihanzai.html

○コロナ禍において各地で会議ができていないのでリモート推進のための機械購入の助成金が党からもある。積極的にリモート推進を

○女性の出産に対する理解や身体の負担のことを共有できない
例えば、出産した直後に議会に車椅子で出席しなければならなかった。選挙があった。

などなど

女性局のメンバーは政治家だけではなく地域で活動されている様々もいる中ですが

各地の課題、そのことの情報共有の場、さらに必要で。。地域、県、道、国の連携を通して互いの取り組みや政策を知ることが大切なんだなぁと改めて感じました。

それと、出産の身体の悩みは。。直接男性に伝えるのもなかなか難しい現実を受け止め。。その前に私のように出産経験がない女性も知り得ない現実があるし、これまでは男性社会だったからとかだけじゃなく、社会全体に理解してもらえるように視点に切り替えていくことも必要だ。。と、考えてました。

やはり、実際にいろいろな考えを直接聞くと自分の考えも鍛えられます。

北海道女性局のみなさまに貴重な機会をいただいたことに感謝し、今後の取り組みの中で活かせていきたいと思います。


道議会と週末は冬準備を眺めながら

道議会と週末は冬準備を眺めながら

北海道議会議員
うえむら真美
【活動報告】

11月9日(月)
道議会にて Web
第20回都道府県議会議員研修交流会

11月10日(火)
道議会にて 地域要望など各担当と打ち合わ

11月11日(水)
道議会にて Web
第20回都道府県議会議員研修交流会 
三笠市長と意見交換
美唄大富地区のみなさまと意見交換

11月12日(木)
札幌市内・道議会にて 打合せ

11月13日(金)
道議会にて 
政策審議委員会 第4定例会に向けて

11月14日(土)
赤平市にて打合せ

11月15日(日)
沼田町・秩父別町・雨竜町・新十津川町 訪問


『アクションHIROBA に参加して・・・』

『アクションHIROBA に参加して・・・』

2020年10月28日 札幌パークホテルにて開催されました。
アクションHIROBAは、主に社会参画を希望する女性を対象とした、柔軟性のある社会参画の方法を紹介するイベントで、今回は、コロナ禍ということもあり、予約制や小規模の開催と工夫しながらの開催でありました。
このイベントは、平成30年から開催されていて、札幌をはじめ、釧路、旭川などでも開催され徐々に広がりを見せています。

これまで男性社会と言われていた我が国において、女性が活躍する社会づくりにも注目されている昨今でありますが、現状としてはまだまだ理解が進んでいなかったり、女性自身も社会参画に対する知識や人脈がなかったりすることがあります。

そんなところを支えあっていこうという女性の仲間がたくさん集まっています!

今回は、主要メンバーと自民党道民会議の女性3名で意見交換をさせていただく貴重な機会をいただきました。

〇数年働いていた会社でパワハラとかいろいろとあって、もっと自分の時間を大切にしたいと思って新たな道を選んだ

〇女性が起業をしたいと思っても、わからないことが多いということがわかって、女性の起業に対して応援する人が必要だと思って作った

〇化粧品を販売していたが、商品の提供というよりもアドバイザーとしても成長していきたい気持ちがあった

〇転勤族の家族で3年前までは専業主婦だった。今は家や地域の施設などで体を動かす機会を作っている。手探りでそんな場づくりをしている。

〇友だちもいなくゼロから始めなければならなかったので大変だった。

〇農家をしてるが、アート作成もしている。

〇絵本のセラピスト、読者の推進などしている。

〇これまで道の担当職員も積極的にやってきてくれた。

〇女性が働くということは、家族の理解が本当に大切。などなど

話を聞かせていただく中で、家族のことを考えながら、女性が社会で頑張ることまだまだ普通じゃないと改めて感じました。また、都会と地方でもぜんぜん違う。どのような業界においても女性が働ける社会環境づくりをさらに検討していく必要性を感じました。

そして、会場には、ネイルのケア・お肌のカウンセリング・写真整理相談会・ライフコーチングなど12名の北海道で頑張っている女性のブースがありました。

日頃、仕事や家事をしているとなかなか自分の時間って作れないけど、こんな場所が身近にもっとあったら、心がホッと明るくなりますね。

女性の感性で話し合える場は共感を呼び心が弾み話も盛り上げる。

今、社会は変化を求めている部分も多くあって、女性の感性でその変化を創り出せる可能性が多くあると私は思います。

男性と女性が今以上に協力しあって、互いの個性や魅力を理解しあいながら明るい社会づくりをどう進めていくことができるか!

「アクションHIROBA」これからも注目です!


北海道議会議員

北海道議会議員
うえむら真美
【活動報告】

11月2日(月)
赤平事務所にて作業
三笠市内訪問
道議会にて打ち合わせ

11月3日(火)文化の日
赤平市表彰式
妹背牛町・深川町内訪問

11月4日(水)
道議会にて
政策審議委員会
農業振興議員連盟役員会 
議員総会 
環境生活委員会
エネルギー政策調査会
道道維持連絡協議会要望

11月5日(木)
道議会にて
人口減少問題・地方分権改革調査特別委員会
MOA道議の会 研修会
政策研究会
岩見沢市内訪問

11月6日(金)
深川市内訪問
赤平市内訪問

11月7日(土)
八戸市内にて
せんべい汁研究会

11月8日(日)
青森市内にて
自民党女性局北海道・東北ブロック会議


女性の活躍応援*聴覚障害者に関連する取り組み視察

女性の活躍応援*聴覚障害者に関連する取り組み視察

北海道議会議員
うえむら真美
【活動報告】

10月26日(月)
道議会にて
国営農地再編整備事業に関する要請

10月27日(火)
道議会にて
北海道聴覚障がい者情報センターにて打ち合わせ  

10月28日(水)
札幌市内にて
アクションHIROBA
https://action-hiroba2020.site
※次回は11月16日です。ぜひ!お立ち寄り下さい!

道議会にて
道職員との意見交換

10月29〜30日
横浜ラポールにて
★聴覚障害者情報提供施設視察及び神奈川県議会議員との意見交換について
藤沢市にて
☆聴覚障害者情報提供施設「神奈川県聴覚障害者福祉センター」

30日 (金)
由仁町、栗山町訪問

10月31日(土)
栗山町内訪問 小林酒造
ファーマーズマーケット
沼田町内訪問 JR石狩沼田駅
ゆきものがかり ハロウィンイベント見学

11月1日(日)
夕張市内にて 
長芋堀体験・まち歩き