#アスパラの季節
#赤平採れたて
#ベーコンと相性バツグン
#隠れメニュー
#いしの?
投稿者: うえむらまみ
本日19と明日20日は〜
本日19と明日20日は〜
芦別で元気森森まつりが開催されています!
なんていいネーミング♡( ̄▽ ̄)♡
まちの9割が森林という環境で
林業学校の誘致も頑張っている芦別市!
木材の素材が人に安らぎを与えてくれる。。
子どものころから木材に触れていると。。
感性が豊かになる!って〜
地元の木材会社の社長さまから教わったことがあります!( ̄▽ ̄)!
会場には企画店や特産品。。あたたかいお蕎麦などもあって、少し寒さが残る北海道ですが〜楽しめる〜🎶
産業や歴史やまちの魅力が知れる森森まつり♡
ぜしっ!ぜしっ!( ̄▽ ̄)!
今日は赤平市議会。
今日は赤平市議会。。議会改革検討協議会で
浦幌町議会にお邪魔してきました。
平成29年にはマニフェスト大賞 最優秀成果賞を受賞された、それまでの取り組みや 議員のにない手に対する取り組みなど。。
多くの学びの機会をいただきました。
日頃から地域住民と話し合える、議会から寄り添う体制づくり。。
議会が一つになって、政策づくりをしていくこと。。などなど
もっともっと工夫をしていくことが必要だと改めて実感です。
浦幌町議会のみなさま 事務局のみなさま
大変お世話になりましたm(_ _)m
人口が多いところ少ないところ
人口が多いところ少ないところ
どんなまちでもいいところや課題、問題はあるもので。。
まちだけじゃなくてなんでもそぅだと思いますけど。。
なんでも、隣の芝生はよく見える的な感覚はありますよね〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この2日間、全国若手市議会議員の役員会、研修で、荒川区にお邪魔してましたー
私の住むまちとの人口差は約20倍
一般会計年度予算は。。約10倍。。と
我がまち赤平とは比べようのない都会なまちです。
うらやましー施設も多かったり。。密集地だからこその悩みや対策だったり。。と。。
でも、今回、全国の議員とのワールドカフェで。。これからのまちづくり。。どこも大切なことは。。住んでいる人たちが自発的に自分たちのまちのために考えて動くこと。。そんな働きかけが最も大切で。。それをするには?
小さいまち。。大きなまち。。関係ない!
隣の芝生を羨んでる暇などないなぁ
そういうことに気づかせてくれたのも。。
この仲間がいてくれたからだなぁ。。
この度も本当に多くの出会いと刺激をいただきました!
どんな場でも人とつながれるって。。
大切だなぁ。。と、改めて感じる研修会でした!
関東ブロックのみなさま!
お世話になりました!( ̄▽ ̄)!
ありがとうございましたーm(_ _)m
それにしても、北海道さぶっ
カッコいい仲間たち〜♡( ̄▽ ̄)♡
カッコいい仲間たち〜♡( ̄▽ ̄)♡
5月10日11日と小樽で。。
北海道若手市議会議員の会 総会 研修会に参加!
新会長には釧路市の鶴間議員に!( ̄▽ ̄)!
研修では、小樽市の教育委員会が市全域で取り組む教育にかける熱心な取り組みや森井市長から若手市議会議員に求められるもの。。ということで、大変学びが多く
また、私は炭鉄港の取り組みについて質問させていただきました。。市長に質問させていただく大変貴重な機会をいただきました!
安斎会長はじめ小樽市議会議員のみなさまには大変お世話になりましたm(_ _)m
GWからのなかなかFacebookの投稿が遅れてますが。
GWからのなかなかFacebookの投稿が遅れてますが。。振り返り活動記録その2(^-^;
5月6日 栗山町での開催された。。南そらち青年経済人会議に参加させていただきました。。
これからの地域づくりを積極的に考える若者の視点、地域の課題など聴かせていただきました。
これがないあれがない課題、地域の価値を高める雰囲気づくり、行政と地域が一体になるまちづくりの方向性などなど。。私は赤平に住んでますが。。南そらちでも共通の課題が多いと強く感じました。
まずは、課題共有するための。。広域的なネットワークづくりが必要だとも感じました。
ありがとうございましたm(_ _)m
GWからのなかなかFacebookの投稿が遅れてますが。
GWからのなかなかFacebookの投稿が遅れてますが。。振り返り活動記録。。。^^;
5月3日隊友会さんの行事に参加させていただきました。外交防衛委員長の宇都隆史参議院議員の講話を聴きに。。滝川へ。。
女性もパイロットを目指せる時代。。
航空自衛隊のスクランブル発進の状況。。
これからの防衛のあり方。。予算のこと。。
多次元防衛型、憲法改正のことなどなど。。
自衛官をされていたご経験から今の日本防衛の現状、課題など。。
日頃何気なく安心して暮らせる環境を創り出してくれていることに感謝する。。大変貴重な時間をいただきました。
まちを守ること。。国を守ること。。
一緒に考えていかなきゃいけないですね!
隊友会滝川支部のみなさま
お世話になりましたm(_ _)m
江部乙マラニック(9キロ)に参加してきました〜
江部乙マラニック(9キロ)に参加してきました〜
小雨の降る中でしたが。。
楽しかった〜!( ̄▽ ̄)!
途中の休憩所では、近隣地域のお菓子や飲み物も!
お土産もいっぱい!( ̄▽ ̄)!
到着後には松尾ジンギスカンとごはん♡
たまりましぇん!( ̄▽ ̄)!
あと、今年は
9月にはうらうすマラニック
10月にはあかびらマラニック
あるんだってー!( ̄▽ ̄)!